創業融資と事業計画の大切さ
会社設立される方からよく頂戴するご質問が、
設立後すぐに金融機関から借入は出来るかどうか?
また、どれぐらいの金額まで借入可能なのか?です。
答えは、そのお客様によって変わりますので明確には言い切れません。
ただひとつ言えることは・・・創業後すぐの融資において最も大切なのは“事業計画”ということです。
「業種は〇〇です」
「自社の主力商品は〇〇です」
「この商品をどのターゲットにどのように販売してこれだけ儲かる予定です」
「その為に運転資金がこれだけ必要なので貸してください」
「儲けたお金はこういう形で会社に残るのでここから返済が可能です」
創業融資では金融機関を相手に、こういった説明をします。
しかし、言葉だけでは客観的な情報が伝わりにくいため
創業融資の担当者は必ず、提出された“事業計画”を徹底的に分析するものです。
会社設立された社長からは、こんなお声をよく頂きます。
『事業計画なんて作るのが大変そうで、一人では絶対にできない』
そこで・・・!!
弊社ではお客様に成功して頂くため事業計画の作成サポートを積極的に行っています。
『事業計画=利益計画と未来の貸借対照表』をお客様と一緒に作成し、
金融機関からも好評を頂いております!
≪あとがき≫
会社設立後に創業融資を受けるためには確かに事業計画を作成する必要があります。
ただ・・・事業計画を作成することは目的でなく、あくまで過程です。
本当の勝負はその後なのです!
正しい事業計画の実践の仕方についてはまたの機会にお伝えします!
東京会社設立センター 森田